ポーシア【Portia】
シェークスピアの喜劇「ベニスの商人」の登場人物。裁判官に変装して、夫の親友であるアントニオの窮地を救う。ポーシャ。 天王星の第12衛星。1986年にボイジャー2号の接近によって発見された。名...
ポート‐フェアリー【Port Fairy】
オーストラリア、ビクトリア州南西部の町。メルボルンの南西約290キロメートルに位置する。1830年代に入植が始まり、捕鯨基地として栄えた。同州有数の古い町の一つであり、1840年代から1850年...
ポートランド【Portland】
米国オレゴン州北西部の河港都市。製材・製紙や造船業が行われる。バラ作りが盛んで、バラ祭りが開催される。人口、行政区56万(2008)。 オーストラリア、ビクトリア州南西端の町。1830年代に...
まじょ‐がり【魔女狩(り)】
1 13世紀から18世紀にかけて、ヨーロッパの国家とキリスト教会によって行われた異端迫害。魔女として告発された者を宗教裁判にかけ、多くを火刑とした。カトリック・プロテスタントを問わず17世紀が頂...
また‐は【又は】
[接]似通った二つ以上の事柄のうち、どれか一つを選ぶときに用いる語。あるいは。もしくは。「ペン—ボールペンで記入のこと」「雪—みぞれでしょう」 →或(ある)いは[用法] [用法]または・もしくは...
まつかわ‐じけん【松川事件】
昭和24年(1949)東北本線松川駅付近で起こった列車転覆事件。国鉄および東芝松川工場の人員整理に反対する労組員・共産党員の犯行とされ、一審・二審は有罪となったが、のち裁判への疑問が高まるなか、...
マリアルーズごう‐じけん【マリアルーズ号事件】
明治5年(1872)ペルー船籍のマリアルーズ(Maria Luz)号が横浜に入港しているとき、同船から清(しん)の苦力(クーリー)が逃亡したことに端を発する日本・ペルー間の紛争。奴隷売買を不当と...
みけつ‐こうきんしゃ【未決拘禁者】
刑事裁判の判決がまだ確定せず、拘置所や警察の留置施設に身柄を拘束されている被疑者・被告人。
みせいねんこうけん‐かんとくにん【未成年後見監督人】
未成年後見人の事務を監督する人。必要に応じて家庭裁判所が選任する。後見人が欠けた場合に遅滞なくその選任を家庭裁判所に請求する、急迫の事情事情がある場合に必要な処分をする、後見人と被後見人の利益が...
みせいねん‐こうけんせいど【未成年後見制度】
未成年者の親権者が死亡・行方不明などでいなくなった場合や、親権者が財産管理権を失った場合などに、家庭裁判所が後見人を選任し、未成年者を保護する制度。→成年後見制度