アイスジャム‐こうずい【アイスジャム洪水】
河川の表層を覆う氷が割れて大量に折り重なり、川の流れをせき止めることによって生じる氾濫。寒冷地において、春先に急激な気温上昇が起きた場合などに発生する。
アイ‐マスク
《(和)eye+mask》目を覆うマスク。明るい場所でも睡眠をとれるようにするためのもの。
あおい‐ざ【葵座】
兜(かぶと)の天辺(てへん)にある穴の外縁を覆う装飾的な重ねのいちばん下の金具。周囲が葵の葉の形をしている。葵葉(あおいば)座。
障泥(あおり)を打(う)・つ
《「障泥」は、泥よけの馬具で、馬腹の両脇を覆うもの》鐙(あぶみ)で障泥を蹴って、馬を急がせる。
アセノスフェア【asthenosphere】
地球表面を覆う硬いリソスフェアの下の軟らかい層。上部マントルにあり、岩石が部分的に融解していると考えられている。上部は地震波伝播(でんぱ)の低速度層。岩流圏。→リソスフェア
あま‐おおい【雨覆い】
1 雨を防ぐために覆いかぶせたり、衣服の上に着用したりするもの。あまよけ。 2 建物の突き出した部分、あるいは木口などを雨水から防ぐための設備。 3 鳥の風切り羽の根元を覆っている短い羽毛。 4...
あま‐ぶた【雨蓋】
1 雨よけのために設ける覆い。塀の笠木(かさぎ)の類。 2 洋服のポケットの口を覆う垂れ蓋。フラップ。
あまぶた‐がわら【雨蓋瓦】
屋根の隅棟(すみむね)の端で瓦の合する所を覆う瓦。
アーム‐カバー【arm cover】
1 腕が日焼けするのを防ぐために、二の腕から手首あたりまでを覆う筒状の衣料。 2 ⇒腕カバー
いたいた‐し・い【痛痛しい】
[形][文]いたいた・し[シク]気の毒で見ていられないほど、かわいそうである。大層いたましい。「全身を覆う白い包帯も—・い」 [派生]いたいたしげ[形動]いたいたしさ[名]