どっ‐かく【独覚】
[名](スル)⇒縁覚(えんがく)
ないぞう‐かんかく【内臓感覚】
⇒臓器(ぞうき)感覚
にがた‐しきかく【二型色覚】
網膜にある3種類の錐体細胞のうち、M錐体に変異がみられるタイプの先天色覚異常の総称。二色覚と異常三色覚にみられる。
に‐しきかく【二色覚】
先天色覚異常の一。色の識別に関与する3種類の網膜錐体細胞のうち、一つが機能していない場合に起こる。赤と緑など特定の色の区別が難しい。いわゆる色盲のこと。→赤緑色覚異常
はだ‐かんかく【肌感覚】
体験や見聞から感じとれること。「—でいうと観光客は数倍に増えた」
はっ‐かく【発覚】
[名](スル)隠していた悪事・陰謀などが明るみに出ること。「不正が—する」
はんすい‐はんかく【半睡半覚】
「半醒半睡」に同じ。
ひふ‐かんかく【皮膚感覚】
1 皮膚や粘膜などの体表面で受ける感覚。触覚・圧覚・冷覚・温覚・痛覚など。 2 長年、見聞きしている間に身に付いた勘をいう。「不正に敏感に反応する—」
びてき‐かんかく【美的感覚】
美しさを感じとる感覚。美的センス。
ふ‐かく【不覚】
[名・形動] 1 心や意識がしっかりしていないこと。思わず知らずそうなること。また、そのさま。「—にも涙を流す」「前後—」 2 油断して失敗すること。また、そのさま。「—の一敗を喫す」 3 覚悟...