むじん‐せんすいてい【無人潜水艇】
人が搭乗せず、遠隔操作や自動操縦で動く潜水艇。水中での観測・調査・情報収集や、機雷の捜索・処理などに用いられる。有線や無線で水上の操縦者が遠隔操作するROV、操縦者を必要とせず自律航行するAUV...
むもう‐ていり【無毛定理】
《no-hair theorem》ブラックホールを特徴づける物理量が、質量・角運動量・電荷の三つしかないという定理。J=ホイーラーが「ブラックホールには毛がない」と述べたことに由来する。古典論的...
メガコンステレーション【megaconstellation】
多数の人工衛星で構成される衛星コンステレーション。衛星数については厳密な定義はないが、衛星インターネットなどの用途の場合、数十から数千程度のものをさし、中には数万もの人工衛星を配備する計画もある...
モウラス【MOWLAS】
《monitoring of waves on land and seafloor》防災科学研究所の陸海統合地震津波火山観測網の愛称。従来、防災を目的として別々に運用されていた陸域(Hi-net...
モス‐シリーズ【MOSシリーズ】
《marine observation satellite series》日本の遠隔探査衛星計画の中の海洋観測衛星シリーズ。愛称は「もも」。「もも1号」は1987年打ち上げ。
モニタリング‐ステーション【monitoring station】
空間放射線を測定するための施設。原子力発電所などの原子力施設の周辺に設置され、放射線の影響が施設外に出ていないか監視する。モニタリングポストよりも多くの測定器を備え、大気中を浮遊する物質や気象な...
モニタリング‐ポスト【monitoring post】
大気中の放射線量を自動観測する設備。放射線測定施設。→放射線測定器
モモ【MOMO】
日本の民間企業インターステラテクノロジズ社が開発した観測ロケット。全長8.5メートル、重量900キログラム。液体ロケットであり、エタノールと液体酸素を用いる。令和元年(2019)5月4日にMOM...
もや【靄】
大気中に無数の微小な水滴が浮遊し、遠方がかすんで見える現象。気象観測では視程1キロ以上の場合をいい、1キロ未満の霧と区別する。
モル【MOL】
《manned orbiting laboratory》有人軌道実験室。宇宙観測などを目的とする有人実験室。