ちゅう‐かい【注解/註解】
[名](スル)本文に注を加えて、その意味を説明すること。また、その説明。注釈。「難解な語句を—する」
ちょう‐かい【潮解】
[名](スル)結晶が空気中の水分を吸収して溶けること。食塩中の塩化マグネシウムはこの性質が著しい。
ちょう‐かい【聴解】
[名](スル)文章を耳で聞いて、その内容を理解すること。ヒアリング。「—力」
つう‐かい【通解】
文章の全体にわたって解釈を施すこと。また、その解釈。通釈。
ていこくけんぽうぎかい【帝国憲法義解】
「大日本帝国憲法」の解釈書。1巻。伊藤博文著。明治22年(1889)刊。
ていほんげんじものがたりしんかい【定本源氏物語新解】
金子元臣による源氏物語の注釈本。大正14年(1925)から昭和5年(1930)にかけて3巻を刊行。
でん‐かい【電解】
[名](スル)「電気分解」の略。
でんき‐ぶんかい【電気分解】
[名](スル)電解質溶液あるいは融解塩に直流電流を流し、電極面に化学変化を起こさせて、物質を分解すること。陽イオンが陰極、陰イオンが陽極に移動することによって電流が流れ、陽極では酸化、陰極では還...
とくい‐かい【特異解】
n階の微分方程式について、一般解の形で表せない解。積分定数が含まれず、かつ、特殊解でもないものを指す。
とくしゅ‐かい【特殊解】
n階の微分方程式について、その一般解に含まれるn個の積分定数に、初期条件や境界条件などの特定の値を与えることによって得られる解。特別解。特解。