ひゃっ‐けい【百計】
いろいろなはかりごと。あらゆる方法。「—ここに尽きる」
ひょうじゅん‐おんどけい【標準温度計】
温度計を検定する際に標準として利用される温度計。
びあつ‐けい【微圧計】
⇒微差圧計
び‐きあつけい【微気圧計】
気圧の微小な変化を測定する器械。感度の高い自記気圧計で、大気中の核爆発による変動も遠方でとらえることができる。
び‐さあつけい【微差圧計】
圧力の差を測る示差圧力計のうち、約500パスカル以下の微小な圧力差を測るもの。薄膜の両側からかかる圧力の差によって生じるたわみを光学的に測定するものや圧電効果を利用するものなどがある。微圧計。微...
び‐さあつりょくけい【微差圧力計】
⇒微差圧計
びしょう‐ねつりょうけい【微少熱量計】
⇒マイクロカロリーメーター
びりゅうし‐けい【微粒子計】
⇒パーティクルカウンター
ピラニ‐しんくうけい【ピラニ真空計】
代表的な真空計の一。真空に近い低圧力の下では、気体の熱伝導率が圧力に比例する性質を利用する。通電加熱した金属フィラメントの温度変化を、電気抵抗の変化や熱電対により測定し、気体の圧力を求める。測定...
ふうこう‐けい【風向計】
風向を測定する器械。水平面内で自由に回転する矢羽根を方位盤に取り付けたものなどがある。風信器。風見(かざみ)。