か【歌】
[音]カ(呉)(漢) [訓]うた うたう [学習漢字]2年 〈カ〉 1 うた。「歌曲・歌劇・歌詞・歌謡/哀歌・演歌・凱歌(がいか)・軍歌・校歌・国歌・賛歌・聖歌・挽歌(ばんか)・牧歌・四面楚歌...
か【河】
[音]カ(漢) [訓]かわ [学習漢字]5年 〈カ〉 1 かわ。「河岸・河口・河川・河畔/運河(うんが)・山河(さんが・さんか)・大河(たいが)・渡河(とか)・氷河(ひょうが)」 2 黄河のこ...
か【渦】
[常用漢字] [音]カ(クヮ)(慣) [訓]うず 〈カ〉 1 うず。「渦動」 2 混乱した状態。「渦中/戦渦」
〈うず〉「渦潮」
か【火】
[音]カ(クヮ)(呉)(漢) コ(唐) [訓]ひ ほ [学習漢字]1年 〈カ〉 1 ひ。ほのお。「火炎・火事・火勢・火力/引火・炬火(きょか・こか)・情火・聖火・耐火・点火・灯火・発火・噴火・...
か【瑕】
[音]カ(漢) [訓]きず 玉のきず。欠点。「瑕瑾(かきん)・瑕疵(かし)/微瑕」
か【瓜】
[人名用漢字] [音]カ(クヮ)(漢) [訓]うり 〈カ〉 1 植物の名。ウリの総称。「瓜田/甜瓜(てんか)」 2 (「瓜」の文字分析から)女の十六歳。または、男の六十四歳。「破瓜」
〈うり...
か【禍】
[常用漢字] [音]カ(クヮ)(漢) [訓]わざわい まが 思いがけない災難。「禍根・禍福/奇禍・災禍・惨禍・水禍・舌禍・戦禍・筆禍・輪禍」 [難読]禍事(まがごと)・禍禍(まがまが)しい
か【禾】
[人名用漢字] [音]カ(クヮ)(漢) [訓]いね のぎ 穀物の総称。特に、イネ・アワ。「禾穀・禾穂」 [名のり]ひで・ひいず
か【科】
[音]カ(クヮ)(呉)(漢) [訓]しな とが しぐさ [学習漢字]2年 1 物事を系統的に分類すること。分類された部門の一つ一つ。「科学・科目/医科・学科・教科・外科・工科・専科・百科・分科・...
か【稼】
[常用漢字] [音]カ(漢) [訓]かせぐ 1 穀物を植える。「稼穡(かしょく)」 2 取り入れた穀物。「禾稼(かか)」 3 働く。かせぐ。「稼業・稼動・稼働/参稼報酬」 [名のり]たか・たね