でんじ‐たんい【電磁単位】
CGS単位系磁極の強さの単位。真空中で1センチの距離にある相等しい強さの磁極間に働くクーロン力が1ダインであるときの各磁極の強さ。記号emu
でんとうてき‐ろんりがく【伝統的論理学】
アリストテレスによって体系化され、中世のスコラ哲学を経て今日に至っている形式論理学。現代の記号論理学に対していう。
データ【data】
1 物事の推論の基礎となる事実。また、参考となる資料・情報。「—を集める」「確実な—」 2 コンピューターで、プログラムを使った処理の対象となる記号化・数字化された資料。
とういつげんし‐しつりょうたんい【統一原子質量単位】
原子や分子の質量を表す単位。静止して基底状態にある質量数12の炭素の12分の1、すなわち近似的に1.6605391×10−27キログラムを1統一原子質量単位とする。SI併用単位のドルトン(記号Da)...
とう‐ごう【等号】
二つの数や式が等しいことを示す記号。「=」を用いる。イコール。
とう‐てん【読点】
文の意味の切れ目を示したり、文を読みやすくしたりするために、文中に施す記号。普通は「、」を使う。点。→句点
とおん‐きごう【ト音記号】
譜表で、中央ハ音より5度上のト音の位置を定める記号。Gの字を装飾化したもので、ふつう、譜表の第2線に定める。高音域を記譜するのに用いるので高音部記号ともいう。ト字記号。
とくしゅ‐キー【特殊キー】
1 形状が珍しい、または用途の限定的な鍵(かぎ)。 2 コンピューターのキーボードで、文字・数字・記号以外のキー。エンターキー、シフトキー、エスケープキーなど。
とくてい‐こじんじょうほう【特定個人情報】
マイナンバーやそれに代わる番号や記号などを内容に含む個人情報の総称。住民票コードはこれに含まれない。
とじ‐きごう【ト字記号】
⇒ト音記号