文の意味の切れ目を示したり、文を読みやすくしたりするために、文中に施す記号。普通は「、」を使う。点。→句点
出典:教えて!goo
読点が多い!
前前から僕が感じていたことなのですが、大学教授、評論家、作家等のプロの文筆家以外で、四十代後半以降の方たちが書く文章は読点が多く、ここはいらないのではと思うようなところに...
読点の打ち方/読点の付け方
下記の文に読点を打つとしたら、どこに打ちますか。 できれば理由も教えてください。 このままではむずかしければ、多少文を書きかえてもかまいません。 今回の複雑な問題を解...
「を」に読点「、」「,」は付けないと習いました
小学生(2年か3年)の時,先生から助詞の「を」には読点を付けない,と教わりました。 その後,そのルールに反する例を全く見てこなかった(約25年)ので,それは正しいと信じていまし...
もっと調べる