ろんり‐しき【論理式】
論理記号を用いていくつかの命題を結び合わせた式。
ろんりてき‐とうごろん【論理的統語論】
《logical syntax》カルナップの用語。ある言語において用いられている語や文の意味と指示対象を無視し、記号間に成立する関係を考察することによってその言語の構造を明らかにしようとする理論...
ロー【Ρ/ρ/rho】
1 〈Ρ・ρ〉ギリシャ文字の第17字。 2 〈ρ〉物理で、密度または電気抵抗率を表す記号。
ローレンシウム【lawrencium】
アクチノイドに属する超ウラン元素の一。名は、サイクロトロンの発明者E=O=ローレンスにちなむ。元素記号Lr 原子番号103。
わ
1 五十音図ワ行の第1音。両唇の間を狭めて発する半母音[w]と母音[a]とから成る音節。[wa] 2 平仮名「わ」は「和」の草体から。片仮名「ワ」は「和」の旁(つくり)「口」の草体から。 [補説...
ワイ【Y/y】
1 英語のアルファベットの第25字。 2 〈Y〉《yen》日本の貨幣単位。円。記号は¥。 3 〈Y〉《yttrium》イットリウムの元素記号。 4 〈y〉数学で、xに次ぐ第2の未知数や、変数・座...
ワイルド‐カード【wild card】
1 トランプなどで、他のカードの代用となる特別なカード。 2 スポーツ競技で、主催者の意向などでチーム・選手に与えられた、特別出場枠。 3 不特定の文字や文字列であることを示す記号。コンピュータ...
わ‐しゅうごう【和集合】
二つ以上の集合のどちらかに属している要素の全体からなる集合。記号「∪」で表す。ジョイン。カップ。結び。合併集合。
ワット【watt】
国際単位系(SI)の仕事率と電力の単位。1ワットは1秒間に1ジュールの仕事をする仕事率。1ボルトの電位差のある二点間を1アンペアの電流が流れて1秒間に消費される電力。名称はJ=ワットにちなむ。記号W
ワット‐じ【ワット時】
エネルギーと電力量の単位。1ワット時は1ワットの仕事率で1時間になされる仕事の量をいい、3600ジュールに等しい。ワットアワー。記号Wh