トルトゥゲーロ‐こくりつこうえん【トルトゥゲーロ国立公園】
《Parque Nacional Tortuguero》コスタリカ北東部、リモン県、カリブ海沿岸にある国立公園。ジャガー、ナマケモノ、バクなどの大型哺乳類が生息する熱帯雨林や、カリブ海一帯のウミ...
ドゥラウ【Durău】
ルーマニア北東部の山岳保養地。チェアフラウ山地の標高800メートル付近に位置し、スキーや登山を楽しむ観光客が数多く訪れる。
どうみょう‐じ【道明寺】
大阪府藤井寺市にある真言宗御室(おむろ)派の尼寺。山号は蓮土山。推古天皇の時代、菅原氏の祖である土師連八島(はじのむらじやしま)が自宅を寺として土師寺と称したのが始まりといわれる。道真の没...
ナギギア‐とう【ナギギア島】
《Nagigia》フィジー諸島、カンダブ島西岸沖にある小島。周囲をサンゴ礁に囲まれ、サーフィンやスキューバダイビングが盛ん。元は無人島だったが、リゾートホテルが建てられ、観光客が多く訪れるように...
ナポリ‐おうきゅう【ナポリ王宮】
《Palazzo Reale di Napoli》イタリア南部、カンパニア州の都市ナポリにある宮殿。17世紀初頭、スペイン統治時代にフェリペ3世の居城として建築家ドメニコ=フォンタナの設計により...
ニューカッスル‐とう【ニューカッスル島】
《Newcastle Island》カナダ南西部、ブリティッシュコロンビア州南西部の島。バンクーバー島東岸の都市ナナイモの沖合、ジョージア海峡に位置する。かつて、石材や石炭の採取、水産加工が行わ...
願(ねが)っても無(な)い
望んでも簡単にかないそうもないことが運よく実現するさま。「—好機が訪れる」
ネット‐いなご【ネット稲子】
特定のインターネットサイトに突然、大量のアクセスをするインターネットユーザーの集団。多くの場合、ユーザー間で連携しているわけではなく、そのサイトが紹介された掲示板やブログなどをたどって訪れる。大...
のぞ・く【覗く/覘く/窺く/臨く】
[動カ五(四)] 1 物陰やすきま、小さな穴などから見る。「鍵穴から—・く」「部屋を—・く」 2 装置を用いて物体を見る。「望遠鏡を—・く」 3 高い所から低い所を見る。「谷底を—・く」 4 ひ...
ノック【Knock】
アイルランド西部、メイヨー州の村。1879年、村の教会に聖母マリアと夫ヨセフ、使徒ヨハネが降臨したという「ノックの奇跡」の地。毎年100万人ものカトリック教徒が訪れるヨーロッパ屈指の巡礼地として...