インバウンド【inbound】
1 帰りの、本国行きの、の意。⇔アウトバウンド。 2 転じて、電話が外からかかってくること。問い合わせの。⇔アウトバウンド。 3 コンピューターネットワークや通信分野における、外から中へ、の意。...
ウエルカムプラン‐にじゅういち【ウエルカムプラン21】
《(和)welcome plan 21》訪日観光交流倍増計画。年間350万人前後で足踏みしている訪日外国人観光客を、21世紀初頭には700万人に増やそうという計画で、運輸省(現国土交通省)が平成...
おおつ‐じけん【大津事件】
明治24年(1891)、訪日したロシア皇太子ニコライ(のちのニコライ2世)が、大津市で警備中の巡査津田三蔵に切りつけられた事件。日露関係悪化を恐れた政府は、大逆罪の適用による死刑判決を強要したが...
こくさいかんこうしんこう‐きこう【国際観光振興機構】
外国人旅行者の訪日促進に必要な業務を行うことにより、国際観光の振興を図ることを目的とする独立行政法人。昭和39年(1964)特殊法人国際観光振興会として発足。平成15年(2003)その事業を引継...
だん‐ちょう【団長】
団と名の付く集団を統率・代表する人。「訪日団の—」
とうきょう‐せんげん【東京宣言】
平成5年(1993)10月にロシア大統領エリツィンが訪日し、総理大臣細川護煕と会談した後に、両首脳が署名した文書。両国間の関係を完全に正常化するために、北方四島の帰属に関する問題を歴史的・法的事...
ほうにち‐がいきゃく【訪日外客】
日本を訪れる外国人旅行者。観光統計では、日本に正規入国した外国人から日本に居住する外国人を除き、一時上陸客等を加えた外国人旅行者をいう。訪日外国人客。→外客
ほうにち‐がいこくじんきゃく【訪日外国人客】
⇒訪日外客