ベーシック‐にんしょう【ベーシック認証】
《basic authentication》インターネット上で利用者を識別して正当性を検証する最も基本的な方式。HTTPが標準で対応しており、広く用いられる。アクセスが制限されたウェブサイトなど...
ほうかつ‐ねほしょう【包括根保証】
債務者が現在保有する債務、また将来保有する債務のすべてについて、限度額と期間を定めないで保証する約束。→根保証
ほけん‐しょう【保険証】
社会保険の被保険者であることを証明する書類の通称。特に、健康保険証のことをいう。
ほ‐しょう【保証】
[名](スル) 1 間違いがない、大丈夫であると認め、責任をもつこと。「品質を—する」「彼の人柄については—する」 2 債務者が債務を履行しない場合に、代わって債権者に債務を履行する義務を負うこ...
ほよう‐にんしょう【歩容認証】
人が歩くときの姿や動きの癖などから個人を特定すること。歩く姿を撮影した画像を用いて、パターン認識により判別する。
ほん‐しょう【本証】
訴訟法上、立証責任を負う当事者が、その事実を証明するために提出する証拠。⇔反証。
ほんにん‐にんしょう【本人認証】
⇒認証2
ぼうかきじゅんてんけんずみ‐しょう【防火基準点検済証】
防火対象物点検資格者が点検し、消防法令に適合していると認められた建物等に表示されるマーク。→防火セーフティーマーク
ぼうかじしゅてんけんずみ‐しょう【防火自主点検済証】
消防法による防火対象物点検報告の義務がない比較的小規模な旅館・ホテル等で、防火管理者または防火対象物点検資格者の点検により、点検基準に適合していると認められた建物に表示されるマーク。新適マーク。
ぼうかぼうさいきじゅんてんけんずみ‐しょう【防火・防災基準点検済証】
防火対象物点検と防災管理点検との両方で、それぞれ点検基準に適合していると認められた建物に表示されるマーク。→防火・防災セーフティーマーク