よう‐しょう【要証】
立証を要すること。
よう‐しょう【陽証】
漢方で、病気に対する抵抗力が強く、体力が病気に勝っている状態。⇔陰証。
よ‐しょう【預証】
預金と、有価証券または有価証券運用金のこと。
ライセンス‐にんしょう【ライセンス認証】
⇒プロダクトアクティベーション
ライフスタイル‐にんしょう【ライフスタイル認証】
スマートホンなどの端末にひもづけられた個人の行動履歴や利用履歴をもとに、本人確認をする認証方式。端末情報のほか、位置情報やWi-Fi(ワイファイ)利用情報、買い物履歴などのライフログデータを用い...
りっ‐しょう【立証】
[名](スル) 1 証拠をあげて事実を証明すること。「有罪を—する」 2 「論証」に同じ。
りょうしゅう‐しょう【領収証】
「領収書」に同じ。
れい‐しょう【例証】
[名](スル)例をあげて証明すること。また、証拠となる例。「—をあげる」「文献によって—する」
れんたい‐ほしょう【連帯保証】
保証人が主たる債務者と連帯して債務を負担することを約束すること。
ろん‐しょう【論証】
[名](スル)ある与えられた判断が真であることを妥当な論拠を挙げて推論すること。その論拠が公理・公準などか、または経験的事実かによって演繹(えんえき)的・帰納的の別があり、また帰謬(きびゅう)法...