エムエフアイ‐にんしょう【MFi認証】
《Made For iPhone/iPad/iPod》米国アップル社が、ライセンス契約のもと、他社製品との互換性を保証する認定証。
えんちょう‐ほしょう【延長保証】
メーカーによる修理保証は通常1年だが、販売店がさらに2年、3年とその保証を延長すること。対価として購入価格の5パーセントの料金を取るなど有料の場合が多い。保証内容はメーカーと同様、また、範囲を拡...
おい‐しょう【追証】
株式の信用取引や商品の先物取引で、相場の変動による損失が生じて委託保証金または委託証拠金の担保力が不足したときに、顧客から追加徴収する金銭。有価証券で代用することができる。追加保証金。追証拠金。...
オンライン‐にんしょう【オンライン認証】
《on-line authentication》⇒デジタル認証
かお‐にんしょう【顔認証】
《face authentication》顔認識システムを利用して個人確認を行う生体認証。
かく‐しょう【確証】
たしかな証拠。まちがいのない証拠。「—をつかむ」「—が得られない」 [補説]書名別項。→確証
かくしょう【確証】
小谷剛の短編小説。昭和24年(1949)発表。同年、第21回芥川賞受賞。
かそう‐きょかしょう【火葬許可証】
遺体を火葬することを許可する文書。死亡届を受理した市区町村が発行する。埋火葬許可証。
かたほうこう‐にんしょう【片方向認証】
コンピューターネットワークなどにおける、認証方式の一。一方の当事者だけが相手の正当性を検証すること。IDやパスワードを入力するといった方法が広く用いられている。単方向認証。一方向認証。→双方向認証
かもつ‐ひきかえしょう【貨物引換証】
陸上物品の運送契約において、運送人が運送品を受け取ったことを証明するとともに、この運送品を証券の所持人に引き渡すことを約束した有価証券。