いんめん‐ちょうしょ【員面調書】
⇒司法警察員面前調書
きょうじゅつ‐ちょうしょ【供述調書】
⇒供述録取書(きょうじゅつろくしゅしょ)
けんさつかん‐めんぜんちょうしょ【検察官面前調書】
検察官が記す調書。検面調書。→司法警察員面前調書
けんめん‐ちょうしょ【検面調書】
⇒検察官面前調書
こうはん‐ちょうしょ【公判調書】
公判期日における審理に関する重要事項を記載した調書。裁判所書記官が作成する。
しほうけいさついん‐めんぜんちょうしょ【司法警察員面前調書】
司法警察員である巡査部長以上の警察官が記す調書。員面調書。三号書面。→検察官面前調書
じんもん‐ちょうしょ【尋問調書】
尋問の一部始終を記録した文書。
ちょう‐しょ【調書】
1 調べた事実を記した文書。調査書。 2 訴訟法上、訴訟手続きなどの経過・内容を公証するために、裁判所書記官その他の機関が作成する公文書。「尋問して—をとる」 [補説]書名別項。→調書
ちょうしょ【調書】
《原題、(フランス)Le Procès-verbal》ル=クレジオの処女長編小説。1963年刊。同年のテオフラストルノド賞を受賞。軍隊、もしくは精神病院から脱走した青年アダム=ポロの放浪のビジョ...
にんだく‐ちょうしょ【認諾調書】
民事訴訟において、被告の認諾の内容を記載した調書。確定判決と同一の効力をもつ。