にほん【日本】
わが国の国号。アジア大陸の東方にあり、北海道・本州・四国・九州および周辺諸島からなる島国。首都、東京。行政上、1都1道2府43県に分けられる。総面積37万7815平方キロメートル。総人口1億25...
にほん‐うなぎ【日本鰻】
日本からベトナム北部にかけての東アジア海域に分布するウナギ。マリアナ諸島西方沖で産卵する。食用うなぎの一つ。日本・中国・台湾などで養殖が行われているが、資源量が減少し、環境省および国際自然保護連...
ニューアイルランド‐とう【ニューアイルランド島】
《New Ireland》パプアニューギニア北東部の島。ビスマーク諸島に属す。ドイツ領時代の旧称ノイメクレンブルク島。北西から南東に向かって長さ約350キロメートルにわたり細長く伸びる。中心地は...
ニュージョージア‐しょとう【ニュージョージア諸島】
《New Georgia Islands》南太平洋、ソロモン諸島西部の諸島。主島ニュージョージア島、行政中心地があるギゾ島をはじめ、ベララベラ島、コロンバンガラ島など、サンゴ礁に囲まれた火山島か...
ニュージョージア‐とう【ニュージョージア島】
《New Georgia Island》ニュージョージア諸島の主島。起伏に富み、熱帯雨林に覆われており、ココヤシの栽培が盛ん。南東部に世界最大の礁湖であるマロボ礁湖がある。
ニューブリテン‐とう【ニューブリテン島】
《New Britain》パプアニューギニア東部の島。ビスマーク諸島に属する。中心地は北東岸のラバウル。熱帯雨林に覆われ、ウラウン山、タブルブル山、ブルカン山などの火山がある。ココヤシ・ココア・...
ニュープロビデンス‐とう【ニュープロビデンス島】
《New Providence》西インド諸島北部、バハマ諸島中部のバハマの島。同国の首都、ナッソーがある。カリブ海地域の代表的な観光・保養地として知られる。
ニューヘブリディーズ‐しょとう【ニューヘブリディーズ諸島】
《New Hebrides》南太平洋西部、オーストラリア北東方にある火山性諸島。南北方向に分布し、最大の島は北西端のエスピリトゥサント島。ほかに、マレクラ島・エファテ島・エロマンゴ島・アンブリム...
ニューヘブリデス‐しょとう【ニューヘブリデス諸島】
《New Hebrides》⇒ニューヘブリディーズ諸島
ヌクヒバ‐とう【ヌクヒバ島】
《Nuku Hiva》南太平洋、フランス領ポリネシア、マルケサス諸島の主島。火山島で地形は険しく、最高峰テカオ山(標高1224メートル)をはじめ鋭い尖峰が連なる。周囲に寒流が流れ、サンゴ礁は発達...