ハレアカラ【Haleakala】
米国ハワイ州、マウイ島東部にある楯状火山。標高3055メートル。1790年を最後に大きな噴火はない。頂部の火口周辺は荒涼とした景観が広がり、かつて宇宙飛行士の月面着陸の訓練が行われた。ハワイ諸島...
ハロ‐だいせいどう【ハロ大聖堂】
《Jaro Cathedral》フィリピン中央部、ビサヤ諸島最西端のパナイ島の都市イロイロにあるローマカトリックの大聖堂。1874年にネオロマネスク様式で建造。「ろうそくの聖母」とよばれる、幼子...
ハワイ【Hawaii】
米国、太平洋にあるハワイ諸島からなる州。州都はオアフ島のホノルル。1778年英国の探検家クックが到達。18世紀末カメハメハ王朝が成立、のち共和国となったが、1898年米国に併合、1959年50番...
ハワイアン‐おんがく【ハワイアン音楽】
ハワイ諸島の民族音楽が、アメリカのポピュラー音楽などの影響を受けて変容した音楽。スチールギター・ウクレレなどを用いる。
ハワイ‐しょとう【ハワイ諸島】
太平洋中央部にある諸島。米国ハワイ州をなす。主島はハワイ島・マウイ島・オアフ島・カウアイ島など。マウナロア・キラウエアなどの火山が多い。旧称サンドイッチ諸島。
ハワイ‐とう【ハワイ島】
《Hawaii》米国ハワイ州、ハワイ諸島南東端の島。同諸島中最大の島で、ビッグアイランドともよばれる。中心地は北東岸のヒロ。マウナケア・マウナロア・キラウエアなどの火山を擁するハワイ火山国立公園...
ハワール‐しょとう【ハワール諸島】
《Hawar Islands》バーレーン島の南西約25キロメートル、カタール半島との間にある諸島。主島ハワール島をはじめ大小16の平坦な島々からなる多島海を形成している。サンゴ礁や海草群落が発達...
ハーアリフ‐かんしょう【ハーアリフ環礁】
《Haa Alif Atoll》モルジブ諸島最北端の環礁。首都マレがある北マレ環礁の北約330キロメートルに位置する。主な島はディッドゥー島。16世紀後半、ポルトガルの追放のために戦った英雄モハ...
ハーダール‐かんしょう【ハーダール環礁】
《Haa Dhaalu Atoll》モルジブ諸島北部の環礁。首都マレがある北マレ環礁の北約300キロメートルに位置する。ハニマドゥ島に空港があり、同国北部の空の玄関口となっている。主な島はクロド...
ハート‐リーフ【Heart Reef】
オーストラリア、クイーンズランド州東岸、グレートバリアリーフのウィットサンデー諸島にあるハート形をした環礁。ハミルトン島の北東約60キロメートルに位置する。上陸はできず、小型機やヘリコプターで見...