ろか‐こうしゅんえん【蘆花恒春園】
東京都世田谷区にある都立公園。徳冨蘆花の旧宅が東京市に寄贈され、昭和13年(1938)開園。園内には、蘆花の著作などを収蔵した記念館などがある。
ロカマドゥール【Rocamadour】
フランス中南部、オクシタニー地方ロート県、アルズー川の渓谷の急峻(きゅうしゅん)な斜面にある村。聖アマドゥールが隠遁(いんとん)した地とされる。聖アマドゥールの遺骸を納めた地下礼拝堂とサンソブー...
ろくめい‐かん【鹿鳴館】
東京の日比谷にあった明治時代の官設社交場。英国人コンドルの設計で明治16年(1883)完成。外務卿井上馨(いのうえかおる)が、条約改正交渉のために企図し、内外上流階級の舞踏会などが開かれて欧化主...
ロシュ‐じょう【ロシュ城】
《Château de Loches》フランス中西部、アンドル‐エ‐ロアール県、ロアール川の支流アンドル川に臨む町ロシュの旧市街にある城。11世紀から15世紀にかけて建造。百年戦争の際、ジャンヌ...
ろじ【路地】
三木卓の短編連作集。鎌倉を舞台に、さまざまな人生の交錯を描く。平成9年(1997)刊行。同年、第33回谷崎潤一郎賞受賞。
ロスインヘニオス‐けいこく【ロスインヘニオス渓谷】
《Valle de los Ingenios》キューバ中部、サンクティスピリトゥス州にある渓谷。正しくはトリニダーの東約15キロメートルにあるサンルイス、サンタロサ、メイエルという三つの渓谷の総...
ロスケツァーレス‐こくりつこうえん【ロスケツァーレス国立公園】
《Parque nacional Los Quetzales》コスタリカ中央部にある国立公園。カルタゴの南東約30キロメートルに位置する。サベグレ川が刻む渓谷の斜面に雲霧林が広がり、古代マヤやア...
ろっぽんぎ‐どおり【六本木通り】
東京都千代田区霞が関から渋谷区渋谷までの道路の呼び名。沿線に首相官邸・六本木ヒルズなどがある。
ロバンバ【Lobamba】
エスワティニ西部の都市。首都ムババネの西約12キロメートル、エズルウィニ渓谷に位置する。スワジ族の王都であり、王宮、国立博物館、ソブーザ2世記念公園などがある。
ロベサ【Lobesa】
ブータン西部、プナカ県の村。プナカの南郊、標高約1300メートルの広い谷間に位置し、水田が広がる。15世紀創建の、子宝の寺として知られる仏教寺院チミラカンがある。