ミプロ【MIPRO】
《Manufactured Imports and Investment Promotion Organization》対日貿易投資交流促進協会。諸外国の対日輸出を支援するため、展示会の開催協力...
みょうもん‐りよう【名聞利養】
仏語。名声と利得。名誉欲と財欲に駆り立てるもの。
身(み)を起(お)こ・す
出世する。「貧困な境遇から—・して財を成す」
身(み)を滅(ほろ)ぼ・す
地位や財産を失う。また、命を落とす。「強欲は—・す」
みんえい‐ぼち【民営墓地】
宗教法人や財団法人が経営する墓地。→公営墓地 →寺院墓地 [補説]購入のための制約はほとんどなく、本人が生前に墓をつくることもできる。
みんかんとしかいはつすいしん‐きこう【民間都市開発推進機構】
「民間都市開発の推進に関する特別措置法」に基づいて、民間事業者等が行う都市開発事業を資金面などで支援・促進することを目的に設立された財団法人。昭和62年(1987)に設立。国土交通省が所管。MI...
みんじ‐しんたく【民事信託】
受託者が、特定の相手から、営利を目的とせず、反復・継続することなく一度だけ引き受ける信託。家族間で財産の管理・移転等を行う家族信託など。→商事信託
みんぞく‐ぶんかざい【民俗文化財】
文化財保護法上の文化財の一。衣食住・信仰・年中行事などに関する風俗慣習・民俗芸能およびこれに用いられる衣服・器具・家屋など。→重要無形民俗文化財 →重要有形民俗文化財
ミーンズ【means】
財力。資産。「—テスト」
むいん‐こうい【無因行為】
財産上の出捐(しゅつえん)行為において、原因(契約など)が法律上無効であっても、それ自体は有効とされる行為。例えば手形行為で、売買代金として手形を交付したときは、たとえ売買が無効とされた場合でも...