エヌ‐エフ‐シー【NFC】
《near field communication》近距離無線通信技術の国際標準規格。周波数は13.56MHz、通信距離は10センチメートル程度。非接触ICカードや携帯電話向けの電子マネーなどで...
エヌビー‐アイオーティー【NB-IoT】
《Narrow Band-IoT》無線通信技術LPWAの通信規格の一。携帯電話の高速データ通信規格LTEのIoT機器向けの規格であり、3GPPが策定。180キロヘルツという狭い帯域幅を使用し、省...
エフ【F/f】
1 英語のアルファベットの第6字。 2 音楽用語。 ㋐〈F〉音名の一。ヘ音。 ㋑〈f〉《(イタリア)forte》強弱標語の一つ、フォルテの記号。 3 〈F〉《firm》鉛筆の芯(しん)の硬度(黒...
エフ‐エフ‐ピー【FFP】
《frequent flier program》マイレージプログラム。航空会社が、常連の顧客に、利用飛行距離に応じて無料航空券などの特典を提供するサービス。
エフ‐ち【F値】
1 《Fはfocal(焦点)の意》カメラなどのレンズの焦点距離を有効口径で割った値。F/2.0などと表記する。一般に、カメラのレンズには光線の量を調節する絞りがあり、その絞りの値をさす。絞り値。...
エム【M/m】
1 英語のアルファベットの第13字。 2 〈M〉ローマ数字の1000。 3 〈M〉《medium》衣服のサイズのM判。→S →L 4 〈M〉 ㋐《man》男性を表す略号。⇔W。 ㋑《male》男...
エムティーエフ‐きょくせん【MTF曲線】
《modulation transfer function curve》カメラのレンズの解像度を評価する指標の一。ふつう空間周波数の特定の値を固定し、縦軸に相対的なコントラスト、横軸に画像中心か...
エル‐アール‐アイ‐エヌ‐エフ【LRINF】
《long-range INF》長射程中距離核戦力。射程が1000から5500キロメートルまでの比較的長い射程をもつミサイル。米国のパーシングⅡ、旧ソ連のSS20、SS4などがこれにあたる。従来...
エル‐エス‐ディー【LSD】
《long, slow, distance》長い距離を、ゆっくり時間をかけて走るトレーニング方法。
エルエヌジー‐しゃ【LNG車】
液化天然ガス(LNG)を燃料とする自動車。極低温の断熱容器に液化して封入した天然ガスを用いる。そのため同じ容積のタンクを用いた場合、圧縮天然ガス(CNG)に比べて走行距離を約3倍に延ばすことがで...