ぐん‐か【軍歌】
軍隊の士気を高めるための歌。また、愛国心・軍隊生活などをうたった歌。
ぐん‐か【軍靴】
軍隊用の靴。特に、兵隊の履く編み上げ靴。「—の響き」
ぐん‐がく【軍楽】
軍隊で、士気を奮いたたせるためや式典などで奏される音楽。管楽器に打楽器を加えた編成のものが多い。
ぐんがく‐たい【軍楽隊】
軍隊に所属し、軍楽を演奏する楽隊。
ぐん‐き【軍旗】
1 戦場で、主将の所在を示す旗。 2 軍隊の表章とする旗。旧日本陸軍では歩兵・騎兵の連隊ごとに天皇から賜ったもの。連隊旗。
ぐん‐き【軍紀/軍規】
軍隊で守らなければならない風紀や規律。軍律。「—を乱す」
ぐん‐こく【軍国】
1 軍隊と国家。軍事と国事。 2 戦争をしている国。 3 軍事を重視し、国政の中心としている国家。
ぐん‐しゅ【軍種】
軍隊の種類。陸軍・空軍・海軍・海兵隊など。
ぐん‐じ【軍事】
軍隊・軍備・戦争などに関する事柄。「—機密」「—費」「—施設」
ぐんじ‐きょうかいせん【軍事境界線】
休戦または停戦時に、対峙する両勢力の軍隊を引き離すために設けられる基準線。MDL(military demarcation line)。→北方限界線