じ【辞〔辭〕】
[音]ジ(呉) [訓]やめる ことば [学習漢字]4年 1 ことば。文章。「辞書・辞令/訓辞・言辞・謝辞・修辞・助辞・措辞・題辞・遁辞・美辞・名辞」 2 やめる。ことわる。「辞職・辞退・辞任・辞...
じごんじ【自言辞/二言辞】
《法華経の「慈眼視衆生」の句からという》小言(こごと)や言い訳などをぐずぐず言うこと。「—ぬかすとぶち殺す」〈浄・合邦辻〉
じょ‐じ【助辞】
1 助詞。また、助詞・助動詞の総称。 2 ⇒じょじ(助字)
すい‐じ【推辞】
[名](スル)他の人に譲って自分は辞退すること。「適任にあらずと会長職を—する」
せ‐じ【世辞】
他人に対する愛想のよい言葉。人に気に入られるような上手な口ぶり。おせじ。「—がうまい」
せっとう‐じ【接頭辞】
⇒接頭語
せつ‐じ【接辞】
語構成要素の一。単独で用いられることがなく、常に他の語に付いて、それにある意味や用法を添加するもの。語の上に付くものを接頭語、語の下に付くものを接尾語という。
せつび‐じ【接尾辞】
⇒接尾語
そう‐じ【送辞】
送別の言葉。卒業式などで、在校生が卒業生におくる別れの言葉。
そ‐じ【措辞】
詩歌や文章などの、言葉の使い方や辞句の配置のしかた。「巧みな—」「—を練る」