ない‐けん【内検】
1 内々で取り調べること。下検分。 2 中世、風水害や虫害などで農作物が不作のとき、臨時に行った検注。
なつ‐さくもつ【夏作物】
夏の間に栽培・収穫される農作物。稲・大豆・ナス・トウモロコシなど。
にもう‐さく【二毛作】
同じ耕地で、1年に二度、別種の農作物を栽培すること。一度目を表作、二度目を裏作という。→二期作
ねぐされ‐びょう【根腐れ病】
農作物の根や地下茎が、糸状菌の寄生などにより、腐る病害。地上部の生育が悪くなり、やがて立ち枯れる。根腐れ。
ねずみ【鼠】
1 齧歯(げっし)目ネズミ科の哺乳類の総称。一般に小形で、体毛は灰色・黒褐色で尾は細長い。犬歯はなく、一対の門歯が発達し一生伸び続ける。繁殖力は旺盛だが、寿命は短い。農作物・貯蔵穀物などに甚大な...
ネット‐いなご【ネット稲子】
特定のインターネットサイトに突然、大量のアクセスをするインターネットユーザーの集団。多くの場合、ユーザー間で連携しているわけではなく、そのサイトが紹介された掲示板やブログなどをたどって訪れる。大...
のう‐がく【農学】
農業に関する学問。農作物の栽培・育種、農業生産技術、農政・農業経営などの改良や発展に寄与するための研究を行う。
のう‐こう【農耕】
田畑を耕して農作物を作ること。「—生活」
のうこう‐ぎれい【農耕儀礼】
豊作を祈って行われる儀礼・祭事。予祝儀礼から収穫感謝祭に至るまで、農作物の生長段階に応じて営まれる一連の儀礼をいう。
のう‐しゃ【農舎】
1 収穫した農作物を処理するための小屋。 2 農家の家屋。いなかや。