ぜんにち‐のう【全日農】
《「全日本農民組合」の略称》昭和2年(1927)日本農民組合の分裂で除名された中間派によって結成された組合組織。 《「全日本農民組合連合会」の略称》日本農民組合が分裂してできた全農・日農...
ぜん‐のう【全農】
「全国農民組合」の略称。 《「全国農業協同組合連合会」の略称》昭和47年(1972)全購連と全販連とが合併して発足した農業協同組合の全国組織。農家が生産した農畜産物を消費者に供給する販売事業...
だい‐しのう【大司農】
中国漢代、九卿の一。銭穀・金帛(きんぱく)など、中央政府の国家財政をつかさどった。三国時代以降は司農と改称。
だい‐のう【大農】
1 広い農地を所有する農家。大百姓。豪農。⇔小農。 2 多くの資本と機械力とをもってする大規模な農業。
だ‐のう【惰農】
なまけものの農夫。
ちゅう‐のう【中農】
中規模の農業を営む家。
とく‐のう【篤農】
農業に熱心で研究的な人。篤農家。
のう【農】
1 農業。農作。 2 農業に従事する人。農民。「士—工商」
のう【農】
[音]ノウ(呉) [学習漢字]3年 1 土地を耕して作物を作ること。「農園・農家・農学・農業・農具・農耕・農作・農村・農民/営農・帰農・酪農・半農半漁」 2 農民。「篤農・貧農・富農・自作農」 ...
はん‐のう【半農】
生計の半分を農業で立てていること。「—半漁」