しょうこう‐しょう【商工省】
商工業・鉱業・交易などの事務を管掌した内閣各省の一。大正14年(1925)農商務省が農林・商工の二省に分割されて設置。昭和18年(1943)農商省と軍需省に改編されたが同20年復活、同24年通商...
しょうむ‐かん【商務官】
海外の大公使館・領事館に駐在して、通商・外交の事務を担当する官吏。
しょばんし【諸蕃志】
中国の地理書。2巻。南宋の趙汝适(ちょうじょかつ)撰。1225年ごろ成立。東南アジア・インド・西南アジア・アフリカなどの諸国について、地理・社会・風俗・物産や通商などを述べている。
シーピー‐ティーピーピー【CPTPP】
《Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership》アジア太平洋地域における経済連携協定。関税を大幅に引...
ジェーシーエー‐てじゅん【JCA手順】
流通業界のEDI(電子データ交換)で用いられるプロトコル。1982年に通商産業省と日本チェーンストア協会が策定。公衆回線のISDNを使用する。後継のプロトコルとしてインターネットを使用するJX手...
ジェー‐シー‐シー‐エム‐イー【JCCME】
《Japan Cooperation Center for the Middle East》中東協力センター。中東諸国における産業の開発、経済の発展、通商の振興などに対する日本の協力をコーディネ...
ジェー‐ディー‐ピー【JDP】
《Japan Institute of Design Promotion》日本デザイン振興会。グッドデザイン賞の運営、デザインに係る人材の育成などの事業を行う公益財団法人。昭和44年(1969)...
じょうい‐ろん【攘夷論】
江戸末期、外国との通商に反対し、外国を撃退して鎖国を通そうとする排外思想。のちに尊王論と合流して討幕運動の主潮をなした。
スペシャル‐さんびゃくいちじょう【スペシャル三〇一条】
《Special 301 Provisions of the 1988 Omnibus Trade Act》米国の「1988年包括通商・競争力法」第301条のこと。知的財産権侵害国の特定・制裁に...
せんりゃく‐けいざいたいわ【戦略経済対話】
米国・中国間で経済・通商問題を議論する枠組み。2006年に米ブッシュ政権下で開始された。米中戦略経済対話。SED(strategic economic dialogue)。