ビーチ‐シティーズ【Beach Cities】
米国カリフォルニア州ロサンゼルスの太平洋沿岸部の通称。サンタモニカ、マリブ、マリーナ‐デル‐レイ、マンハッタンビーチなどが含まれ、いずれも保養地として知られる。
ビー‐ティー‐エヌ【BTN】
《Brussels Tariff Nomenclature》ブリュッセル関税品目分類表。CCCN(関税協力理事会品目表)の通称。1955年作成。
ビーナス‐の‐おび【ビーナスの帯】
晴天時の日の出前や日の入り後の短時間に、太陽と反対側の地平線上に現れる赤い帯状の部分の通称。地球影の上部に位置し、太陽光が大気によって散乱されることによって生じる。ビーナスベルト。
ビー‐ファクトリー【Bファクトリー】
高エネルギー加速器研究機構(KEK)にある衝突型加速器の通称。素粒子物理学の実験を行う巨大な装置で、平成10年(1998)より運転開始。高いエネルギーを与えて加速させた電子と陽電子を周囲約3キロ...
ビー‐リーグ【Bリーグ】
日本の男子プロバスケットボールリーグの通称。公益社団法人ジャパンプロフェッショナルバスケットボールリーグが運営する。bjリーグとナショナルバスケットボールリーグの両リーグを統合して、平成28年(...
ピトン‐ド‐ラ‐フルネーズ【Piton de la Fournaise】
インド洋、フランスの海外県レユニオン島南東部の楯状火山。通称ル‐ボルカノ。標高2631メートル。17世紀頃から噴火が記録され、1998年の大噴火以降、年3〜4回の噴火を繰り返している、世界で最も...
ピュア‐オリーブオイル【pure olive oil】
精製オリーブオイルにバージンオリーブオイルを混合した、食用オリーブオイルの通称。国際オリーブオイル協議会(IOOC)や北米オリーブオイル協会(NAOOA)の規格では、単に「オリーブオイル」と呼ばれる。
ピンク‐でんわ【ピンク電話】
特殊簡易公衆電話の通称。店舗内に設置される公衆電話で、電話機が多くピンク色であるところからの名。
ピーエスイー‐ほう【PSE法】
《検査済みの製品に付けるマークの名称から》「電気用品安全法」の通称。→PSEマーク
ピーエル‐ほう【PL法】
製造物責任法の通称。