セレクション‐ソート【selection sort】
⇒選択ソート
セレクター【selector】
選ぶもの。特に、電気器具などの選択装置。「ビデオ—」
セレクティブ‐メモリー【selective memory】
取捨選択された記憶。人の記憶は都合よく修正されることをいう。選択的記憶。
セレクト【select】
[名](スル)選択すること。よりぬくこと。「展示品を—する」
セレソン【(ポルトガル)selecçao/seleçao】
《選択・選抜の意》サッカーで、ブラジル代表選手のこと。また、ブラジル代表チームをもいう。
せん【詮】
1 なすべき手段、方法。せんかた。「泣くより外に—がなかったのだろう」〈左千夫・野菊の墓〉 2 効果。価値。かい。ききめ。「後悔しても—のないことだ」 3 煎じつめたところ。結局。「申し受くると...
せん【選】
[音]セン(呉)(漢) [訓]えらぶ える よる [学習漢字]4年 1 より分けてえらぶ。えらぶこと。「選挙・選曲・選鉱・選手・選択・選定・選別/改選・官選・人選・精選・特選・入選・予選・落選」...
せんげん‐し【選言肢】
選言的判断において、選択されるべき2個またはそれ以上の述語。例えば、「受験者は合格者か不合格者かのいずれかである」における合格者・不合格者。
せんげん‐てき【選言的】
[形動]《disjunctive》論理学で、命題において二つ以上の選言肢が含まれ、少なくともそのうちの一つが選択されるべきことを示すさま。
せんげんてき‐はんだん【選言的判断】
論理学で、命題において二つ以上の選言肢が含まれ、少なくともそのうちの一つが選択されるべきことを立言する判断。離接的判断。選言判断。→定言的判断 →仮言的判断