だい‐とかい【大都会】
規模が大きく、にぎやかな都会。大都市。
つ・ぐ【次ぐ/亜ぐ】
[動ガ五(四)]《「継ぐ」と同語源》 1 すぐそのあとに続く。引き続いて起こる。「不幸に—・ぐ不幸に見舞われる」「梅に—・いで桜が咲きはじめた」 2 すぐその下に位する。「東京に—・ぐ大都会」「...
と【都】
[音]ト(漢) ツ(呉) [訓]みやこ [学習漢字]3年 〈ト〉 1 人の集まる大きな町。「都会・都市」 2 政府の所在地。みやこ。「旧都・古都・首都・新都・遷都・帝都・奠都(てんと)」 3 ...
とかい‐じん【都会人】
都会に住み慣れた人。都会的に洗練されている人。
とかい‐っこ【都会っ子】
都会に住んでいる子供。また、都会で生まれ育った人。
とかい‐てき【都会的】
[形動]都会に見られるような傾向を持っているさま。「—な洗練されたセンス」
とかいといぬども【都会と犬ども】
《原題、(スペイン)La ciudad y los perros》バルガス=リョサの長編小説1963年刊。少年時代を寄宿学校で過ごした作者自身の体験をもとに、士官学校の苛酷な生活を描く。スペイン...
とかい‐びょう【都会病】
1 騒音・大気汚染、人間関係などのために、大都会で生活する人に起こりがちな健康障害。 2 地方に住む人が、しきりに都会にあこがれる傾向。
とぎかい‐ぎいん【都議会議員】
都議会を組織する議員。任期は4年。都会議員。都議。
と‐しん【都心】
大都会の中心部。特に、東京都の中心部。「副—」