ぶつり‐りょう【物理量】
物理学で扱われる変数。長さ・質量・時間・電流などの量や、それらの演算関係から定義される量。
ぶんし‐りょう【分子量】
分子の質量の相対的な値。分子を構成する原子の原子量の和に等しい。
ぶん‐りょう【分量】
[名](スル) 1 物の重量・容積・数量・割合などの、多い少ないの程度。量。「仕事の—を減らす」「目—」 2 長さ・重さなどをはかること。「粉薬を—している小生意気な薬局生」〈啄木・鳥影〉 3 ...
プランク‐しつりょう【プランク質量】
プランクが提唱したプランク単位系で表される質量の単位。プランク質量はプランク定数、光速度c、万有引力定数Gで定義され、mp=2.176×10−8kgとなる。コンプトン波長を円周率πで割った値がシュ...
へいばん‐そくりょう【平板測量】
製図用の平板に三脚を取り付け、磁石・アリダード・巻尺などを用い、直接現地で作図しながら行う簡単な測量。
へん‐りょう【変量】
統計で、異なる値をとり得る量。調査対象の性質を数値で表したもの。
ベクトル‐りょう【ベクトル量】
ベクトルの性質をもつ物理量。力・速度・電界など。
ほうき‐さいりょう【法規裁量】
行政庁のなす判断や行為が、法規によって拘束されていること。羈束(きそく)裁量。
ほうしゃせん‐きょようりょう【放射線許容量】
人体に対する放射線の許容量。放射線被曝(ひばく)防護については線量当量限度が用いられている。
ほうしゃせん‐りょう【放射線量】
物体に照射された放射線の量。→線量