出典:gooニュース
インバウンド客にも人気 長野県と富山県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」4月15日に全線開通 春の観光シーズンの幕開けはもうすぐ
4月15日に全線開通する長野県と富山県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」。 (記者リポート) 「今年は例年より雪が多いということです、4月15日の全線開通に向け除雪作業も進んでいます」 標高およそ2450メートルの室堂では、あいにくの天候の中、全線開通に向けた除雪作業が進められていました。
賃上げ見込む長野県内の企業67.5% 昨年に続いて高水準 「農・林・水産」が最も高く「建設」「卸売」が続く
県内の企業で今年賃上げを予定する企業は、去年並みの67%余りとなっています。民間の信用調査会社・帝国データバンクが今年1月に県内600社を対象に賃金動向について調査を行い、271社から回答がありました。それによりますと、今年ベースアップなど賃金改善が「ある」と見込む企業は67.5%で、去年と同じ割合の高水準となりました。業界別では、「農・林・水産
長野県大町市と富山県結ぶ「立山黒部アルペンルート」4月15日開通へ除雪作業進む
大町市と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルートで、全線開通に向けた準備が進んでいます。山間部の雪が例年よりも多かった今シーズン。除雪作業の様子を取材してきました。大町市と富山県立山町を結ぶ立山黒部アルペンルート。8日後に迫った全線開通に向けて2月中旬から除雪作業が進められてきました。山崎キャスター:「標高2450M地点ではブルドーザーを使った
もっと調べる