セルギ‐もん【セルギ門】
《Slavoluk Sergijevaca》クロアチア西部の港湾都市プーラにある古代ローマ時代の凱旋門。紀元前1世紀、セルギ家の3兄弟がアクティウムの海戦に参加し、活躍したことを記念して建造され...
セントローレンス‐もん【セントローレンス門】
《Saint Laurence Gate》アイルランド東部、ラオース州の都市ドロヘダにある門。13世紀に建造された重厚な石造りの門で、かつて都市を囲んだ城壁の一部。聖ローレンス門。
せん‐もん【専門】
1 限られた分野の学問や職業にもっぱら従事すること。また、その学問や職業。「彼の—は法律だ」「—外の仕事」 2 もっぱら関心を向けている事柄。「趣味は釣り—です」
せん‐もん【泉門】
1 新生児の頭蓋(とうがい)の骨の境目で、骨化がまだ進んでいない結合組織膜の部分。左右の前頭骨と左右の頭頂骨とに挟まれた菱形のものを大泉門、左右の頭頂骨と後頭骨との間の三角形のものを小泉門という...
えん‐もん【羨門】
⇒せんもん(羨門)
せん‐もん【羨門】
横穴式石室の羨道の入り口。えんもん。
せんよう‐もん【宣陽門】
平安京内裏内郭十二門の一。東面の正門で、外郭の建春門と相対する。東の陣。左兵衛陣。東閤門(とうこうもん)。
ぜんじょう‐もん【禅定門】
1 禅定に入る門戸。 2 ⇒禅門(ぜんもん)2 3 禅宗・浄土宗などで、男子の戒名に付ける語。
ぜん‐もん【前門】
前の門。表門。
ぜん‐もん【禅門】
1 禅宗の法門。禅宗。 2 俗人のままで剃髪(ていはつ)し仏門に入った男子。禅定門(ぜんじょうもん)。入道。→禅尼(ぜんに)