ぶ‐どう【武道】
1 武士として身につけるべき技。武芸。武術。 2 武士として守るべき道。武士道。 [補説]武技・武術などから発生した日本固有の文化で、相手の動きに応じた基本動作や技を身につけ、攻撃や防御をするこ...
ブルー‐チーム【blue team】
1 軍事演習などにおける自軍。 2 サイバー攻撃への防御力を検証するため、自組織を模擬的に攻撃するレッドチームに対し、それを防御するチーム。
ブロッキング【blocking】
1 バスケットボール・アメリカンフットボールなどの球技で、からだの接触により相手の動きや攻撃を封じること。バスケットボールでは反則となる。ブロック。 2 バレーボールで、相手のスパイクを防ぐため...
ブロック【block】
[名](スル) 1 かたまり。「—肉」 2 《「コンクリートブロック」の略》セメントなどで造った中空の四角な建築材料。「—塀」 3 積み木。 4 市街地の一区域。米国テキサス州では一般に約1平方...
プレス‐ディフェンス【press defense】
1 バスケットボールで、相手選手をぴったりとマークして動きを封じる防御方法のこと。 2 サッカーで、相手ボールを自由にさせず、さらにボールを奪おうと相手選手に詰め寄りマークする防御方法。
ほりうち‐つねお【堀内恒夫】
[1948〜 ]プロ野球選手・監督。山梨の生まれ。昭和40年(1965)巨人に入団。ルーキーで開幕から13連勝を含む16勝(2敗)をあげ、最優秀防御率・最高勝率・沢村賞・新人王を獲得。以後、13...
ほん‐のう【本能】
動物個体が、学習・条件反射や経験によらず、生得的にもつ行動様式。帰巣本能・生殖本能・防御本能など。
ぼう【防】
[音]ボウ(バウ)(呉) [訓]ふせぐ つつみ [学習漢字]5年 1 ふせぐ。くいとめる。「防衛・防寒・防御・防止・防戦・防毒・防犯・防備/警防・攻防・消防・予防」 2 侵入をおさえるための備え...
ぼうえい‐へいき【防衛兵器】
「防御兵器」に同じ。防衛型兵器。
ぼうぎょ‐へいき【防御兵器】
敵の攻撃を防ぐための兵器。迎撃ミサイルなど。防御型兵器。防衛兵器。→攻撃兵器