せんいんほけん‐びょういん【船員保険病院】
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)が運営する病院。東京・横浜・大阪にある。船舶所有者が全額負担する旧船員保険の保険料を財源として昭和25〜30年に設置された。 [補説]平成26年(20...
せんとう‐じいん【千燈寺院】
《Temple of Thousand Lights》シンガポール、市街中心部のリトルインディア地区にある仏教寺院の通称。正式名称はシャカムニブッダガヤ(釈迦牟尼菩提迦耶)寺院。1927年にタイ...
セントピーター‐じいん【セントピーター寺院】
⇒サンピエトロ大聖堂
セントポール‐じいん【セントポール寺院】
《St. Paul's Cathedral》英国の首都ロンドンにあるイギリス国教会の大聖堂。7世紀初頭、ケント王国時代の小聖堂に起源する。中世にノルマン様式の大聖堂が建造されたが、1666年の...
せんもんしょく‐だいがくいん【専門職大学院】
《Professional Graduate School》高い専門知識と技能を持つ職業人の育成を目的とする大学院。平成15年度(2003)の創設。法科大学院・教職大学院・会計大学院など。アメリ...
ぜん‐いん【禅院】
禅宗の寺院。禅寺。禅林。
そう‐いん【僧院】
1 寺で、僧が住む建物。また、寺院。 2 修道院。
そうけん‐いん【総見院】
京都大徳寺内にある塔頭(たっちゅう)の一。天正10年(1582)豊臣秀吉が織田信長の菩提を弔うために創建。
そうごう‐びょういん【総合病院】
内科・外科その他複数の診療科をもち、病理などの臨床検査の設備もある、入院用ベッドを100以上備えている病院。
そち‐にゅういん【措置入院】
精神保健福祉法で定められた、精神科病院への入院形態の一つ。入院しなければ自傷・他害のおそれのある場合、都道府県知事の権限で、強制的に入院させること。緊急時以外は、複数の指定医(精神科医)の判定に...