隣(となり)の芝生(しばふ)は青(あお)い
《The grass is always greener on the other side of the fence.の訳語》何でも他人のものはよく見えるものである。隣の花は赤い。隣の糂粏味噌...
隣(となり)の糂粏味噌(じんだみそ)
隣の糂粏味噌(ぬかみそ)のほうが香ばしく感じられるように、よそのものはなんでもよく見えること。
隣(となり)の疝気(せんき)を頭痛(ずつう)に病(や)む
隣家の人の疝気を頭痛がするほど心配する意から、自分に関係のないことを心配するたとえ。人(ひと)の疝気を頭痛に病む。
隣(となり)の宝(たから)を数(かぞ)える
自分にはなんの利益にもならないことをするたとえ。人(ひと)の宝を数える。
隣(となり)の花(はな)は赤(あか)い
⇒隣の芝生は青い
となりのやえちゃん【隣の八重ちゃん】
島津保次郎監督による映画の題名。昭和9年(1934)公開。出演、逢初夢子、岡田嘉子、大日方伝ほか。
となりのよめ【隣の嫁】
伊藤左千夫の自伝的小説。明治41年(1908)、雑誌「ホトトギス」に発表。千葉の農村を舞台とする悲恋物語。
とな・る【隣る】
[動ラ五(四)] 1 家や土地が並び続く。「葦原に—・った石ころの多い空き地」〈芥川・おぎん〉 2 区域・境界が接する。「此地ようろっぱに—・りたるふるきくになれども」〈魯文・西洋道中膝栗毛〉
りん【隣】
[常用漢字] [音]リン(呉)(漢) [訓]となる となり 〈リン〉となり。となりあう。「隣家・隣国・隣室・隣人・隣接/近隣・四隣・善隣」 〈となり(どなり)〉「隣近所/両隣」 [補説]「鄰...
りん‐か【隣家】
となりの家。となり。