はん【坂】
[音]ハン(漢) [訓]さか [学習漢字]3年 〈ハン〉さか。「急坂・登坂」
〈さか(ざか)〉「坂道/男坂・女坂」 [難読]坂東(ばんどう)
はん【幡】
[人名用漢字] [音]ハン(漢) バン(慣) マン(慣) 旗。のぼり。「幡竿(はんかん)/幢幡(どうばん)」 [難読]八幡(はちまん)・八幡(ばはん)・八幡(やわた)・八幡(やはた)
はん【斑】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]まだら ふ ぶち 地と違う色の部分が入りまじった模様。また、その部分。まだら。「斑点・斑斑(はんぱん)・斑紋/一斑・虎斑(こはん)・死斑・紫斑・白斑・蒙古斑...
はん【繁】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]しげる しげし 1 草木がしげる。物事が盛んになる。たくさん増える。「繁栄・繁華・繁盛(はんじょう)・繁殖・繁茂」 2 事が多くて煩わしい。「繁簡・繁雑・繁...
はん【般】
[常用漢字] [音]ハン(漢) 1 同類の物事。種類。「一般・各般・這般(しゃはん)・諸般・全般・万般・百般」 2 ある局面。回。「過般・今般・先般」 [名のり]かず・つら [難読]般若(はんにゃ)
はん【蕃】
[人名用漢字] [音]ハン(漢) バン(慣) 〈ハン〉茂り増える。「蕃殖・蕃息」
〈バン〉 1 未開の異民族。「蕃夷(ばんい)・蕃俗」 2 外国。「蕃茄(ばんか)・蕃書」 [補説]
は「繁」...
はん【飯】
[音]ハン(漢) ボン(呉) [訓]めし いい [学習漢字]4年 〈ハン〉 1 米など穀物を炊いた食べ物。めし。「残飯・炊飯・赤飯・麦飯・噴飯・米飯」 2 食事。「飯台・飯店・飯場(はんば)/...
はん‐いんよう【半陰陽】
染色体・性腺・性器などが男性型・女性型のどちらか一方に統一されていないか、またはあいまいな状態で、男女の判定が難しい状態。ふたなり。→性分化疾患
はん‐ごうせい【半合成】
天然に産する有機化合物になんらかの化学的な処理を施したもの。全合成が困難な抗生物質などの医薬品や、天然のセルロースをアセチル化して紡糸した半合成繊維が知られる。部分化学合成。
はんしゃ‐こうげき【反射攻撃】
コンピューターネットワークを通じて攻撃を行う不正アクセスの一種。悪意ある第三者が盗聴したパスワードや暗号鍵を用い、正規の利用者になりすまして不正にアクセスすること。暗号化されたデータをそのまま用...