ふ【夫】
[音]フ(呉)(漢) フウ(慣) ブ(慣) [訓]おっと つま おとこ それ [学習漢字]4年 〈フ〉 1 成人した男。「丈夫・情夫・壮夫・大夫(たいふ)・匹夫・凡夫」 2 仕事にたずさわる男...
ふ【婦】
[音]フ(漢) ブ(呉) [訓]よめ おんな [学習漢字]5年 1 夫のある女。人妻。「家婦・寡婦(かふ)・主婦・新婦・先婦・夫婦(ふうふ)」 2 成人した女。「婦女・婦人/賢婦・娼婦(しょうふ...
ふ【富】
[音]フ(呉) フウ(漢) [訓]とむ とみ [学習漢字]4年 〈フ〉 1 財産や物がたっぷりとある。とむ。「富強・富豪・富裕/殷富(いんぷ)・貧富・豊富」 2 財産でいっぱいに満たす。とます...
ふ【巫】
[人名用漢字] [音]フ(慣) [訓]かんなぎ 神霊と交わる呪術師。シャーマン。みこ。「巫覡(ふげき)・巫蠱(ふこ)・巫祝・巫術・巫女(ふじょ)」 [難読]巫山戯(ふざけ)る・巫女(みこ)
ふ【布】
[音]フ(呉) ホ(漢) [訓]ぬの しく [学習漢字]5年 〈フ〉 1 麻や綿などの織物。一般に、織物。ぬの。「布衣(ふい)・布巾(ふきん)・布帛(ふはく)/画布・乾布・絹布・財布・湿布・瀑...
ふ【怖】
[常用漢字] [音]フ(呉) [訓]こわい おじる おそれる びくびくする。こわがる。「畏怖(いふ)・恐怖・驚怖」 [難読]怖気(おじけ)・怖気(おぞけ)
ふ【敷】
[常用漢字] [音]フ(呉)(漢) [訓]しく 〈フ〉平らに広げて全体に及ぼす。しき延べる。「敷衍(ふえん)・敷設」
〈しき(じき)〉「敷居・敷金・敷地・敷布/座敷・屋敷・河川敷・千畳敷・風...
ふ【斧】
[人名用漢字] [音]フ(呉)(漢) [訓]おの よき 大型のおの。「斧鉞(ふえつ)・斧斤(ふきん)・斧鑿(ふさく)・斧正/石斧・雷斧」 [難読]手斧(ちょうな)
ふ【普】
[常用漢字] [音]フ(呉) [訓]あまねし 1 全体に行き渡る。全体にわたって。「普及・普通・普遍」 2 「普通」の略。「普選」 3 プロイセン(プロシア)。「普仏戦争」 [名のり]かた・ひろ...
ふ【浮】
[常用漢字] [音]フ(慣) ブ(呉) [訓]うく うかれる うかぶ うかべる 1 水面または空中に漂う。うく。「浮上・浮沈・浮動・浮遊・浮力」 2 根拠や実質がない。「浮世・浮説・浮薄・浮浪/...