お【嗚】
[音]オ(ヲ)(漢) 悲しんだり泣いたりする声。また、悲しみ泣くこと。「嗚咽(おえつ)」 [難読]嗚呼(ああ)
おい‐おい【追い追い】
[副] 1 順を追って。だんだんに。しだいに。「この問題は—(と)説明します」 2 引き続いて。つぎつぎと。「奥筋の方でもあの御家中方(ごかちゅうかた)には—難儀をしたとありましたが」〈藤村・夜...
おい‐の‐さか【老いの坂】
苦難に耐えながら年をとってゆくのを、坂道を上るのにたとえた語。
オイル‐ヒーター【oil heater】
1 密閉したパネルの中に難燃性のオイルを入れ、電気で暖めて循環させ、輻射熱で部屋を暖める暖房器具。燃焼を伴わないので、一酸化炭素・二酸化炭素などを発生しない。オイルラジエーターヒーター。 2 石...
おう【凹】
[常用漢字] [音]オウ(アフ)(漢) [訓]くぼむ へこむ へこんだ状態。くぼみ。「凹凸・凹版・凹面鏡」 [難読]凸凹(でこぼこ)
おう【墺】
[音]オウ(アウ)(呉)(漢) オーストリア。「独墺合邦・普墺戦争」 [難読]墺太利(オーストリア)
おう【奥〔奧〕】
[常用漢字] [音]オウ(アウ)(呉)(漢) [訓]おく 〈オウ〉 1 おくまった場所。「胸奥・堂奥・内奥」 2 意味が深い。おく深い。「奥義(おうぎ・おくぎ)/蘊奥(うんおう・うんのう)・深...
おう【応〔應〕】
[音]オウ(呉) ヨウ(漢) [訓]こたえる いらえる [学習漢字]5年 1 問いや呼びかけにこたえる。「応酬・応答/呼応」 2 承知する。「応諾」 3 外からの求めや働きかけを受けて動く。「応...
おう【押】
[常用漢字] [音]オウ(アフ)(漢) [訓]おす おさえる 1 印をおす。署名する。「押印・押捺(おうなつ)/花押」 2 とりおさえる。「押収・押送・押領」 3 詩の韻をふむ。「押韻」 [名の...
おう【桜〔櫻〕】
[音]オウ(アウ)(漢) [訓]さくら [学習漢字]5年 〈オウ〉 1 木の名。サクラ。「桜花/観桜」 2 木の名。ミザクラ。「桜桃(おうとう)」
〈さくら(ざくら)〉「桜色/葉桜・山桜・夜...