ろじ‐もの【露地物】
露天の畑(露地)で栽培された野菜や花。温室やビニールハウスで栽培されたものに対していう。
ろじ‐もん【露地門】
茶室に続く露地の出入り口にある門。
ろ‐じょう【露場】
気象観測をするために整備した屋外の場所。周りに障害物のない平らな場所に、雨が跳ね返らないよう芝を植え、百葉箱(ひゃくようばこ)や雨量計などを設置する。
ろ‐じん【露人/魯人】
ロシア人。
ろ‐だい【露台】
1 建物の外に張り出した、屋根のない床縁。バルコニー。テラス。ベランダ。《季 夏》「花房の吹かれころべる—かな/久女」 2 紫宸殿(ししんでん)と仁寿殿(じじゅうでん)との間の屋根のない板敷きの...
ろ‐てい【露呈】
[名](スル)隠れていた事柄が表面に現れ出ること。また、さらけ出すこと。「矛盾が—する」「本性を—する」
ろ‐てん【露天】
屋根がなく、あらわになっている所。野天。
ろ‐てん【露店】
道ばたや寺社の境内などで、ござや台の上に並べた商品を売る店。大道店。ほしみせ。
ろ‐てん【露点】
空気中の水蒸気が凝結して露になりはじめるときの温度。空気中にさらした金属板を冷却していくとき、表面に結露するときの温度。露点温度。
ろてん‐けい【露点計】
大気の露点を測る温度計。露点と気温から湿度が求められるので、露点湿度計ともいう。