ひこうしき‐サイト【非公式サイト】
芸術家やタレント、また特定の作品や商品などのファンが、本人や企業などの権利者とは無関係に開設した、インターネット上のサイト。権利者の許諾を得ているものと、得ていないものがある。→公式サイト [補...
ひこうしき‐リツイート【非公式リツイート】
ツイッター(現X(エックス))で、引用元の情報を明示せず、文章だけをコピーアンドペーストして再投稿すること。非公式RT。→リツイート
ひこう‐しょうねん【非行少年】
少年法により、家庭裁判所の審判に付される少年。犯罪少年、触法少年、および虞犯少年の総称。
ひこう‐じじつ【非行事実】
犯罪少年の犯罪行為、触法少年の触法行為(刑罰法令に触れる行為)、虞犯少年の虞犯行為(保護者の正当な監督に服しない、正当な理由がなく家庭に寄りつかない、犯罪性のある人や不道徳な人と交際したりいかが...
ひ‐こうせんしゃ【非交戦者】
交戦国において、その兵力に属さない者。→交戦者
ひ‐こうぜん【非公然】
[名・形動]世間一般に知れ渡っていないこと。また、そのさま。
ひこうぜん‐かつどうか【非公然活動家】
極左暴力集団などの反社会的集団の構成員のうち、集会やデモなどの表立った活動には参加せず、一般市民を装って生活しながら、テロやゲリラを計画・実行したり、対立する団体や個人に対して盗聴・住居侵入等の...
ひこうぜん‐そしき【非公然組織】
極左暴力集団がテロやゲリラを実行したり、対立する団体や個人に対して盗聴等の違法な調査活動を行うために、世間に知られないように密かに設ける組織。
ひこうそく‐めいぼしき【非拘束名簿式】
比例代表制の選挙で、政党が候補者名簿の順位を定めない方式。有権者は政党または候補者個人に投票。個人票は所属政党への投票とみなして合算し、各政党の得票数に比例して当選者数を確定した後、個人名での得...
ひこうぞうか‐データ【非構造化データ】
特定の構造をもたないデータの集まり。文書・画像・動画・音声など、定型的に扱えないデータをさす。テキストマイニング・画像認識・自然言語処理のほか、ディープラーニングなどの技術を用いて分析・活用する...