ろくはら‐どの【六波羅殿】
京都六波羅にあった平家の邸宅。 平清盛の異称。 六波羅探題の異称。
ろくめいかんのけいふ【鹿鳴館の系譜】
磯田光一の評論。昭和58年(1983)刊行。副題「近代日本文芸史誌」。日本の欧化の象徴としての鹿鳴館に着目しつつ、日本文化の近代化・欧化の歩みを論じる。第35回読売文学賞評論・伝記賞受賞。
廬山(ろざん)の真面目(しんめんもく)
《蘇軾「題西林壁」から》廬山には多くの峰がそびえており、見る方向によって形が変わり、その全景をとらえがたいように、大きく複雑で測り知れないことのたとえ。
ロシアしじゅうそうきょく【ロシア四重奏曲】
《原題、(ドイツ)Russische Quartette》ハイドンの弦楽四重奏曲第37番から第42番の通称。全6曲。1781年作曲。通称は、のちにロシア皇帝となったパーベル=ペトロビッチに献呈さ...
ロシアのこうたいし【ロシアの皇太子】
《原題、(ドイツ)Der Zarewitsch》レハールのオペレッタ。全3幕。1927年初演。ロシア皇帝ピョートル1世の長男アレクセイ=ペトロビチをモデルとした作品。日本では吹奏楽編曲版が知られる。
ロズウェル【Roswell】
米国ニューメキシコ州南東部の都市。アルバカーキの南東約270キロメートルに位置する。周辺では灌漑(かんがい)農業が盛んで、石油を産する。1967年までウォーカー空軍基地があった。UFO(未確認飛...
ろたんちょうミサきょく【ロ短調ミサ曲】
《原題、(ドイツ)h-Moll-Messe》⇒ミサ曲ロ短調
ロッキード‐じけん【ロッキード事件】
米国ロッキード(Lockheed)社の大型旅客機の日本売り込みに際し、多額の賄賂が政界に渡された疑獄事件。1976年の米国上院外交委員会で発覚し、事件当時の首相であった田中角栄をはじめ政府高官や...
ロッテルダムのエラスムス
《原題、(オランダ)Erasmus von Rotterdam》ホルバインの絵画。板に油彩。縦43センチ、横33センチ。オランダの人文主義者エラスムスを描いた3点の肖像画の一。パリ、ルーブル美術...
ろっぴゃくばんうたあわせ【六百番歌合】
鎌倉初期の歌合わせ。建久4年(1193)藤原良経邸で催された。判者は藤原俊成。作者は藤原定家・顕昭(けんしょう)・慈円・寂蓮ら12人。各人100題100首で、計1200首600番。