ブルー‐チーズ【blue cheese】
ナチュラルチーズの一。アオカビを用いて熟成したもので、大理石状の模様をもつ。特有の風味がある。
プレーン【plain】
[形動] 1 簡素なさま。飾らないさま。「—な服装」 2 味つけがあっさりしているさま。風味や具などを加えていないさま。名詞的にも用いられる。「—ヨーグルト」「—オムレツ」
ホワイト‐ビール【white veal】
牛乳や代用乳のみで育てた子牛の肉。通常の牛肉に比べ色が淡く、乳の風味がある。
マシュマロ【marshmallow】
《「マシマロ」とも》ゼラチン液に泡立てた卵白や砂糖・香料などをまぜて固めた洋菓子。ふわりとした風味がある。本来はアオイ科のマシュマロ(ウスベニタチアオイ)の根からとった粘液を用いて作られた。フラ...
マスタード‐ソース【mustard sauce】
マスタードを加えて風味を利かせたソース。魚貝・肉料理に用いる。
マーマイト【Marmite】
酵母を主原料とするペースト状の食品。独特の風味がある。英国では一般的な調味料で、パンにつけたり、スープの味つけに用いたりする。商標名。
マーマイト‐ポリティシャン【Marmite politician】
《英国の調味料マーマイトは独特の風味があり、好き嫌いが分かれるところから》民衆の評価が、好悪にはっきりと分かれる政治家。
み【味】
[音]ミ(呉) ビ(漢) [訓]あじ あじわう [学習漢字]3年 〈ミ〉 1 食べ物のあじ。「味覚/甘味・苦味・五味・香味・酸味・滋味・珍味・美味・不味・風味・調味料」 2 漢方で、薬種。「加...
ゆうえん‐バター【有塩バター】
製造の際に食塩を1〜2パーセント添加したバター。無塩バターに比べて風味がよく、保存性も高い。加塩バター。 [補説]製法によって、有塩発酵バターと有塩非発酵バターに分類される。
ゆず‐もち【柚餅】
米粉などにユズの風味を加えて作った餅状の菓子。