あいちゃく‐りろん【愛着理論】
《Attachment theory》乳幼児には母親などの養育者に対して、泣く・しがみつく・追いかけるといった生得的な欲求があり、養育者がその欲求に積極的に応えることで双方向の関係を築くことが重...
あかちゃん‐ポスト【赤ちゃんポスト】
新生児・乳児の養育を放棄したい親が、病院などに匿名で子を託すための設備。多く、小さな扉から屋内の保育器などに子を入れる仕組みで、利用があると、センサーが作動し係員に知らせる。託された子は乳児院や...
あつかい‐ぐさ【扱ひ種】
1 世話をする対象。養育すべき子供など。「一条の宮の、さる—持(も)給へらで、さうざうしきに」〈源・匂宮〉 2 話題。うわさの種。「この君達の御ことを—にし給ふ」〈源・椎本〉
あらしがおか【嵐が丘】
《原題Wuthering Heights》エミリー=ブロンテの小説。1847年刊。嵐が丘という屋敷で養育された捨て子のヒースクリフを主人公とした、恋と復讐の物語。
アロマザリング【allomothering】
母親以外による子育て。父親や祖父母のほか、保育園や幼稚園などが分担で子育てに参加することをさす。人間以外の動物の養育行動についてもいう。
いく【育】
[音]イク(呉)(漢) [訓]そだつ そだてる はぐくむ [学習漢字]3年 1 そだてる。「育児・育成/愛育・教育・訓育・薫育・飼育・体育・知育・徳育・傅育(ふいく)・保育・養育」 2 成長する...
いくじ‐きゅうぎょう【育児休業】
法律に基づいて労働者が育児のために一定期間取得できる休業。また、その制度。養育する1歳に満たない子の育児について、事業主に申し出ることで取得できる。育児介護休業法による。企業によっては法律の規定...
いくじ‐ご【育児語】
養育者が乳幼児に向かって用いる語。清潔にする意の「きれいきれい」、しかる際の「めっ」など。
うば【乳母】
母親に代わって乳児に乳を飲ませたりして、養育する女。おんば。めのと。
生(う)みの親(おや)より育(そだ)ての親(おや)
自分を生んでくれただけの実の親より、養育してくれた親のほうがありがたいということ。生みの恩より育ての恩。