おうごん‐もんじょ【黄金文書】
⇒金印勅書(きんいんちょくしょ)
おうごん‐りつ【黄金律】
《golden rule》内容が深遠で、人生にとってこの上なく有益な教訓。通例、キリストの山上の垂訓の一節「何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ」〈マタイによる福音書...
おうごんをだいてとべ【黄金を抱いて翔べ】
高村薫の長編犯罪小説。平成2年(1990)、第3回日本推理サスペンス大賞を受賞し出版された、著者のデビュー作。平成24年(2012)井筒和幸監督により映画化。
き‐がね【黄金】
黄金(こがね)のこと。近世、特に大判・小判をさす。「都の人に—八十枚に代(しろ)なしてより」〈浮・織留・二〉
く‐がね【黄金】
金(きん)。こがね。「銀(しろかね)も—も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも」〈万・八〇三〉
こ‐がね【黄金/金】
《「くがね」の音変化》 1 きん。おうごん。→あかがね →くろがね →しろがね 2 大判・小判などの金貨。 3 「黄金色」の略。
こがね‐いろ【黄金色】
黄金のもつ、輝く黄色。山吹色。こんじき。きんいろ。「—に波打つ稲穂」
こがね‐かん【黄金羹】
鬱金(うこん)の粉をまぜて黄金色にしたようかん。
こがね‐ぐも【黄金蜘蛛】
コガネグモ科のクモ。体長は雌2〜3センチ、雄約5ミリ。雌の腹部には黒地に3本の黄色帯があり、脚は黒色で一部が灰白色。人家近くに円い網を張る。鹿児島県や高知県ではこのクモを戦わせる行事がある。地方...
こがね‐ざき【黄金崎】
静岡県伊豆半島西岸、賀茂郡西伊豆町にある景勝地。太平洋の波浪による海食崖。岩峰・海食洞などがある。県の天然記念物に指定されている。名の由来は、風化によって黄褐色に変化した安山岩が夕日を受けて輝く...