いみ【忌(み)/斎】
《動詞「い(忌)む」の連用形から》 1 (斎)心身を清浄に保ち、けがれを避けて慎むこと。 2 (忌み)死・不浄など、はばかりのあること。 3 (忌み)人の死後、近親者が、しばらくの間家に慎みこも...
い‐み【異味】
普通のものとは違った味。珍しい味。珍しい食物。
い‐み【意味】
[名](スル) 1 言葉が示す内容。また、言葉がある物事を示すこと。「単語の—を調べる」「愛を—するギリシャ語」 2 ある表現・行為によって示され、あるいはそこに含み隠されている内容。また、表現...
いみ‐あい【意味合(い)】
他の物事や表現とのかかわりにおいて帯びる意味。また、それとなく示される意味内容。「なるほどそういう—があったのか」
いみ‐あけ【忌(み)明け】
1 喪の期間が終わること。きあけ。いみあき。 2 産後の忌みが終わること。いみあき。
いみ‐かず【忌(み)数】
忌み嫌われる数。四(死)や九(苦)など。
いみ‐がかり【忌(み)掛(か)り/忌(み)懸(か)り】
一家・親族の間で、喪に服すべき続き柄の人。
いみ‐き【忌寸】
天武天皇が制定した八色(やくさ)の姓(かばね)の第四位。主として渡来人に与えられた。
いみ‐きおく【意味記憶】
長期記憶のうち、言葉の意味や知識、概念に関する記憶。「1年は12か月である」といった知識や情報の記憶であり、個人的経験に基づくエピソード記憶に対比される。
いみ‐きら・う【忌(み)嫌う】
[動ワ五(ハ四)]嫌って避ける。ひどくいやがる。「世間から蛇蝎(だかつ)のごとく—・われる」