えき‐じょう【液状】
液体の状態。
えきじょうイオン‐こうかんたい【液状イオン交換体】
イオン交換能力をもつ液体。陰イオンと結びつくものと陽イオンと結びつくものがあり、特定のイオンの抽出や消臭剤の有効成分として用いられる。
えきじょう‐か【液状化】
[名](スル) 1 地震などの振動によって地盤が液体のような状態になること。液状化現象。「地盤が—する」 2 (比喩的に)活動のよりどころとなる組織の支持力が衰えること。また、社会にさまざまな動...
えきじょうか‐げんしょう【液状化現象】
⇒液状化1
えきじょう‐けっしょう【液状結晶】
⇒液晶
えきじょう‐ほうたい【液状包帯】
⇒水絆創膏
えき‐じん【疫神】
疫病をはやらせる神。疫病神。
えきじん‐さい【疫神祭】
悪病の流行を防ぐために、陰暦3月に行われた疫神を鎮める祭り。また、平安時代に、皇居の四隅や畿内の境界に疫神を祭ったこと。
エキス
《(オランダ)extract(抽出物、の意)から》 1 薬物や食品の有効成分を水・アルコール・エーテルなどに浸して抽出し濃縮したもの。 2 物事の最も本質的な部分。精髄。粋(すい)。エッセンス。
えき‐すい【易水】
中国河北省を流れる川。太行(たいこう)山脈北部の五廻嶺(ごかいれい)に源を発し、大清河(だいせいが)に合流。戦国時代、燕(えん)のため秦(しん)の始皇帝暗殺に赴く刺客荊軻(けいか)が、この川のほ...