エス‐エー‐オー【SAO】
《session-at-once》⇒セッションアットワンス
エス‐エー‐オー‐ツー【SaO2】
《arterial oxygen saturation》動脈血を採血して計った動脈血酸素飽和度の測定値。単位はパーセント。→エス‐ピー‐オー‐ツー(SpO2) →アール‐エス‐オー‐ツー(rSO2)
エスエー‐ファイブジーエヌアール【SA 5G NR】
《standalone 5G new radio》⇒5G SA
エス‐エー‐シー【SAC】
《Space Activities Commission》⇒宇宙開発委員会
エス‐エー‐シー‐オー【SACO】
《Special Action Committee on Okinawa》沖縄の米軍基地の整理・縮小等を協議した日米両国政府による委員会。1995年設置、1996年12月に最終報告を取りまとめた...
エス‐エー‐シー‐ディー【SACD】
《super audio CD》高品質な音声記録を目的として開発された光ディスク規格の一。120dBのダイナミックレンジと100kHz以上の周波数特性をもつ。
エス‐エー‐シー‐ユー【SACU】
《Southern African Customs Union》南部アフリカ関税同盟。1969年に南アフリカ・ボツワナ・レソト・ナミビア・エスワティニ(当時はスワジランド)の5か国によって成立。...
エス‐エー‐ジェー【SAJ】
《Ski Association of Japan》全日本スキー連盟。日本のスキー競技を統括する団体。大正14年(1925)結成。
エス‐エー‐ティー【SAT】
《scholastic assessment test》大学進学希望者を対象に行われる米国の共通試験。英語と数学からなるSAT-Ⅰと、科目別のSAT-Ⅱがある。以前はscholastic apt...
エス‐エー‐ティー【SAT】
《special assault team》⇒サット(SAT)