出典:gooニュース
最新SACD試聴会レポート
またオーディオ的にも聴きどころとされる18台の金床が活躍する第2場は、「鍛冶屋が金属を使う音を再現しよう」という意図でワーグナーが作曲したものだが、SACD盤では金床のひとつひとつが実在感を持って迫ってくる。麻倉氏も、今回のSACDによって「ワーグナーが書いたものをすべて音にしようという執念が感じられます」と大絶賛。
エソテリック、新SACDプレーヤー「K-05XD」。専用設計のドライブメカニズムを搭載
周波数特性は5Hz - 70kHz(–3dB、SACD 0dB、DSDF:F2、XLR出力時)、SN比は110dB(IHF-A、SACD 0dB、DSDF:F2、XLR出力時)、歪率は0.0007%(1kHz、SACD 0dB、DSDF:F2、XLR出力時)となる。出力端子はアナログにXLR(ES-LINK Analog)、RCAを1系統ずつ装備。
デノン、新ミドル帯SACDプレーヤー「DCD-1700NE」。ハイエンド機のカスタムパーツを多数採用
デノンは、SACDプレーヤーのミドルクラス新モデル「DCD-1700NE」を1月27日より発売する。価格は198,000円(税込)。SACDプレーヤー「DCD-1600NE」の後継に位置づけられるモデル。
もっと調べる