えん‐やら
[感]重い物を押したり引いたりするときの掛け声。えんやらや。
えんやらやっ‐と
[副]ようやくのことで。やっとのことで。「—持ち上げる」
えん‐ゆ【縁由】
⇒えんゆう(縁由)
えん‐ゆう【円融】
《連声(れんじょう)で「えんにゅう」とも》仏語。それぞれの事物が、その立場を保ちながら一体であり、互いにとけ合っていて障りのないこと。
えん‐ゆう【宴遊】
酒宴を開いて楽しむこと。
えん‐ゆう【園囿/苑囿】
《「囿」は鳥獣を放し飼いにする所の意》草木を植え、鳥や獣を飼う所。
えん‐ゆう【遠遊】
[名](スル) 1 故郷を離れて遊学すること。「—して泰西に学び」〈雪嶺・偽悪醜日本人〉 2 遠くへ出かけること。「妹達を背中に縛りつけられ、—をしたこともあったが」〈秋声・縮図〉
えん‐ゆう【遠猷】
遠い将来まで考えたはかりごと。遠謀。「深謀—の才智に乏しく」〈東海散士・佳人之奇遇〉
えん‐ゆう【縁由】
1 ゆかりや関係があること。縁故。えんゆ。 2 物事の由来。理由。 3 法律で、人が意思表示や法律行為などをなすに至る動機。
えんゆう‐かい【園遊会】
1 庭園に模擬店や余興場などを設け、多くの客を招いてもてなす会。ガーデンパーティー。 2 天皇・皇后が主催する交流会。国務大臣や最高裁判所長官、知事など立法・司法・行政各機関の関係者に加え、各界...