なんア‐せんそう【南ア戦争】
1899〜1902年、英国と、アフリカ南部のオランダ系住民の国トランスバール共和国およびオレンジ自由国との間で行われた戦争。英国が両国に侵入して植民地とし、1910年に南アフリカ連邦を成立させた...
ベヤズット‐とう【ベヤズット塔】
《Beyazıt Kulesi》トルコ北西部の都市イスタンブールにある塔。高さ50メートル。イスタンブール大学の構内、ベヤズット広場に建つ。1828年、オスマン帝国のスルターン、マフムト2世によ...
ドゥンツェ‐ラカン【Dungtse Lhakhang】
ブータン西部、パロ県の都市パロにある僧院。15世紀前半、ブータンに鉄の吊り橋をもたらした、チベットの高僧タントン=ギャルポにより建立。上部に白い尖塔をもつ仏塔を模した寺院であり、内部には18世紀...
トプカプ‐きゅうでん【トプカプ宮殿】
《Topkapi Sarayi》トルコのイスタンブールにある宮殿。オスマン帝国のメフメット2世が15世紀後半に造営。現在は国立博物館。1985年、「イスタンブール歴史地域」の一部として世界遺産(...
ボーア‐じん【ボーア人】
《Boer》オランダ系の南アフリカ移民とその子孫。17世紀中ごろ、オランダ東インド会社のケープ植民地経営とともに移民。現在、南アフリカ共和国の白人の6割を占める。アフリカーナ。ブール人。ブーア人。
ブータン【Bhutan】
ヒマラヤ山脈東部にある国。正称、ブータン王国。首都ティンプー。7000メートルから200メートルへと標高差が著しく、森林が多い。9世紀ごろチベット系のブータン人が南下、定着し、16世紀に統一国家...
フリブール【Fribourg】
スイス西部、フリブール州の州都。1157年、ツェーリング家がサリーヌ川沿いに築いた要塞に起源する。カトリック系のフリブール大学があり、反宗教改革の拠点となった。ドイツ語名、フライブルク。
ブールシャイト‐じょう【ブールシャイト城】
《Buerg Buerschent》ルクセンブルク大公国中北部の町ブールシャイトにある城。シュール川が刻む谷間を見下ろす高台に位置する。中世に既に存在したとされる古城であり、16世紀初頭までブー...
ブール‐がた【ブール型】
《Boolean datatype》コンピューターのプログラミング言語などで扱われる変数や定数のデータ形式の一。真と偽の2種類だけの値(真理値)をとりうる。論理和、論理積、否定などを組み合わせた...
ベビー‐ブーム【baby boom】
赤ん坊の出生率がとても高いこと。特に、日本で、第二次大戦後、子供の誕生が爆発的に増えた時期のこと。普通、昭和22年(1947)から昭和24年(1949)ごろの第一次ベビーブームと、この世代が親に...